とある日の記録みたいなもん。

タイトルのまんま 文章適当、ツッコミ無しで。

またしても薫製作り

先日の豚バラブロックの薫製は失敗でした。まず味がしない。塩漬けがあまかったのか、塩抜きしすぎたのか?

今日は新たにチャレンジします。
具材はゆで玉子、アジの開き、塩鮭、そして焼き鳥です。

まず焼き鳥を焼くのに炭をおこします。

f:id:prettyeye0515:20160916100146j:plain

炭床に網をセットします。

f:id:prettyeye0515:20160916100226j:plain



f:id:prettyeye0515:20160916100233j:plain

業務スーパーの焼き鳥50本を焼いていきます。せっせと。

f:id:prettyeye0515:20160916100320j:plain



f:id:prettyeye0515:20160916100325j:plain


具材を薫製器にセット。

f:id:prettyeye0515:20160916100340j:plain

ゆで玉子を15分ほどスモークしたところで取り出そうと薫製の中を見たらウッドが炎を出して燃えていました。電器コンロのヒーターの真上にウッドを置いたため引火したようです。あわてて消しました。覗いてよかった。


f:id:prettyeye0515:20160916101918j:plain

温度が90度になりました。ここで魚関係にオイルを塗っていない事に気付く。網にくっつくだろうなぁ。

f:id:prettyeye0515:20160916102557j:plain

90度から温度が上がらないのでコンロ手前の隙間を蓋してみました。95度位まで上がりました。

f:id:prettyeye0515:20160916103302j:plain

1時間程で煙が出なくなったので薫材を取り出しました。燃えかすは前回はさらさらに崩れていたのに今回は形が残っています。なぜでしょう?

f:id:prettyeye0515:20160916104524j:plain

火を通したいので30分ほど加熱は続けておきました。

電器コンロとは言え火を使っているので現場を離れられません。温度管理も必要ですし、サーモスタットとタイマーが欲しいところですね。

薫材が燃え尽きると温度が85度まで下がりました。薫材の熱源が減ったからです。電器コンロでは夏場でも90度位が限界でしょうか。これ以上はガスコンロの出番のようです。

約1時間後、コンロを消しました。自然に温度が下がるまでこのままにしておきます。

完成。味はどうでしょうか。

f:id:prettyeye0515:20160916160154j:plain

薫製にトライ ⑥

先日空燻しした薫製器、今日は豚バラブロック肉を実践薫製してみます。

温度計を差し込む穴をドリルで開けます。

f:id:prettyeye0515:20160913111134j:plain

上段、下段の2ヶ所に温度計が差し込めるようにしました。

f:id:prettyeye0515:20160913111642j:plain

薫材を乗せるトレイと網。

f:id:prettyeye0515:20160913111752j:plain

一番下には電器コンロを置きます。以前はガスコンロを予定していましたが、温度管理がムズいと言うのをネットで知識を得ましたので電器コンロを使うことに。

f:id:prettyeye0515:20160913112132j:plain

3日間塩漬けにしたあと2時間流水塩抜き、半日冷蔵庫乾燥、3時間常温で扇風機乾燥した豚バラブロック。

f:id:prettyeye0515:20160913112347j:plain

薫材は桜のスモークウッドにして火をバーナーで付けます。

f:id:prettyeye0515:20160913112501j:plain

電器コンロを強にして薫製のスタート。
具材が少ないので下段だけでスモークします。

f:id:prettyeye0515:20160913113004j:plain

蓋を閉めて出来上がりを待ちますか。

f:id:prettyeye0515:20160913113107j:plain

10分後、ウッドが消えていたので再度点火します。強めにバーナーを当てないと消えてしまう様です。温度は外気30度、内部は60度位です。

f:id:prettyeye0515:20160913114602j:plain

30分後、内部温度は70度になりました。
煙ももくもくと出ています。

f:id:prettyeye0515:20160913120126j:plain

1時間後、80度を越えそうになっていたので電器コンロを300ワットに弱くします。

f:id:prettyeye0515:20160913123836j:plain

温度が上がるに連れて上蓋が湾曲してきました。ぴったり設計だったので煙が抜けて丁度よい感じです。

f:id:prettyeye0515:20160913124217j:plain

1時間半後、薫製を終了しました。300ワットに切り替えても70度をキープしていました。

f:id:prettyeye0515:20160913133254j:plain

なかなか良い仕上がりではないでしょうか? 1日寝かして味見はその後です。楽しみです。


f:id:prettyeye0515:20160913133939j:plain

薫製にトライ ⑤

先日作った薫製器、蓋にニスを塗ってみた。なぜペンキではなくてニスなのか? それは家に有ったから。

f:id:prettyeye0515:20160907153145j:plain

色ムラになってるけど気にしない。
内部は塗装していないのでコーティングに空燻ししておきました。

f:id:prettyeye0515:20160907153310j:plain


f:id:prettyeye0515:20160907153326j:plain

薫製にトライ ④

先日の失敗を取り返すべくネットで調べて薫製器をつくった。

f:id:prettyeye0515:20160821120002j:plain

前面開放扉システム

f:id:prettyeye0515:20160821120211j:plain

扉は取り外し可能


f:id:prettyeye0515:20160821120319j:plain

具材を乗せる網は最大4枚、一番上は吊り下げフックを取り付け出来る。

f:id:prettyeye0515:20160821120430j:plain


f:id:prettyeye0515:20160821120442j:plain

具材が少ないときは途中の棚にも上蓋がセット出来る。

f:id:prettyeye0515:20160821121313j:plain


一番下にカセットコンロ、すぐ上には垂れてきた油を受け止めるトレイを起き、薫材が濡れるのを防ぐ。

f:id:prettyeye0515:20160821120727j:plain

後は温度計を差し込む穴を開けるのと扉は白木なので塗料を塗って完成。内部はコンパネ剥き出しなので一度空燻ししてコーティングしたいと思います。

薫製にトライ ③

システム的に不具合有るのか温度が上がらない。煙は出ているんだが。39℃位しかいかないぞ。

f:id:prettyeye0515:20160813090712j:plain

コンロの火力を弱から中にしてみるが変化無し。

コンロを下に配置するシステムにしないと熱源として使えないようだ。

結果的に冷燻には使えるが温燻熱燻には使えないと分かった。具材はグリルで焼き直しました。

薫製にトライ ②

一時間ほど具材を乾燥させてからスモーカーにセットします。

f:id:prettyeye0515:20160813084235j:plain

チップはウィスキーオークが手元に有ったのでそれで。

f:id:prettyeye0515:20160813084324j:plain



f:id:prettyeye0515:20160813084437j:plain

スチール缶の中に入れて組み立て。

f:id:prettyeye0515:20160813084714j:plain

コンロに点火します。

f:id:prettyeye0515:20160813084758j:plain

モクモクと煙が出てきました。段ボールの蓋を閉めてスモークの開始です。

f:id:prettyeye0515:20160813085053j:plain